新卒採用情報

女性社員の声

働き方の多様性を目指すカワムラ。
その中で活躍する女性のメッセージを集めました。

女性活躍推進について

女性も会社も、ワンランクアップ!

女性も会社も、ワンランクアップ!
当社はもともと女性の力を活かそうとする会社。まだ社会の意識が低く社内制度もなかった1993年から育児休業を認めるなど、社員が望む支援制度を整えてきました。女性に働き続けてほしいという社風もあって、現在、育児休業の取得率・復職率とも100%です。

現在はさらなる女性活躍推進を図るべく、各部署から現場の声を集めて出産や育児の影響が少なく働ける、利用しやすい制度の検討・提言を行っています。

今後は女性も会社もランクアップし、「女性活躍推進」という言葉のいらない職場を目指しています。

総務部 出水 理恵(でみず りえ)

女性社員の声

復職を全員が応援してくれます

3人の子育ての真っ最中ですが、3人とも産休・育休制度を利用しました。復職後は自分の裁量で進められる業務からスタートし、就業時間を子育てと仕事の両立できる時間に変更して勤務しています。育児休業中に不安に思うこともありましたが、会社と連絡を取り合うことで勇気づけられました。

子どもの急病で休まざるを得ない時も職場の皆さんは快く対応してくださいます。皆さんに応援いただいている分、短時間でも成果を出そうと以前より仕事の効率は向上しました。

子どもたちのために、これからも頑張っている姿を見せていきたいです。

総務部 鈴木 麻衣(すずき まい)

復職を全員が応援してくれます

生産現場の女性管理職

女性だからこそ できること

女性も会社も、ワンランクアップ!
私は河村電器産業では初めて、生産現場を担当する女性課長として任命されました。これまで総務部や人事部には女性の課長がいましたが、男性が中心となっていた工場などの生産現場には女性の課長はいなかったのです。

私の当時の上司であった本地第一工場の工場長は、女性は的確で迅速かつ丁寧な仕事をすること、また、モノづくりは人がおこなう作業で、人と接する機会が多い部署であるということなどから、女性のほうが管理者に向いていると考え、私を課長に推薦していただきました。現在は本地第二工場の次長としてその期待に応られるよう、毎日がんばっています。

本地第二工場 次長 加藤 妙子(かとう たえこ)