環境活動計画と成果
環境活動計画
当社は1999年に暁地区でISO14001の認証取得を目指して環境活動に取り組みました。
以降、2001年に水俣地区、2002年につくば地区、2006年に営業部門として情報通信営業部(大崎地区)、2008年に札幌地区、さらに2017年には本地地区で認証を取得しました。
2022年度は第八次中期計画の初年度であり、目標は以下の通りです。
-
活動内容
第八次中期計画の目標
-
地球温暖化の抑制
■CO2排出量の削減2015年度を基準にして原単位で12%削減する -
資源の有効活用
■産業廃棄物発生量の削減2018年度を基準にして原単位を基準以下に抑制する -
■環境適合設計の推進新製品開発のうち、環境適合設計評価点を累計96点とする
活動成果
2021年度は第七次中期計画の最終年度であり、目標・活動成果は以下の通りです。
<目標>
-
活動内容
2021年度の目標
-
地球温暖化の抑制
■CO2排出量の削減2009年度を基準にして原単位で12%削減する -
資源の有効利用
■産業廃棄物発生量の削減2018年度を基準にして原単位を基準以下に抑制する -
■環境適合設計の推進新製品開発のうち、環境適合設計評価点を累計288点とする
<活動成果>
■CO2排出量
CO2排出量原単位(目標と実績)

CO2排出量原単位推移

■産業廃棄物発生量
産業廃棄物原単位(目標と実績)

■環境適合設計
-
2021年度
-
目標
288
-
実績
314
-