社員の育成と生産技術の向上を目指して「ものづくり道場」が開講
2015年04月07日
平素は、カワムラ製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
愛知県瀬戸市の本地工場敷地内にて建設を進めておりました「ものづくり道場」が4月13日に竣工することをお知らせいたします。
創業96年目を迎えた当社は、「ものづくりのチカラ」を底上げし「現場力」を向上させるべく、ものづくりに関する育成と研究の拠点となる「ものづくり道場」を建設しました。ものづくり道場は、ものづくりの基礎知識や技能・技術を後世に伝えていけるよう、実際の生産設備やショールームが備わっており、新入社員をはじめとする社員の研修などで利用されます。
![]() |
ものづくり道場 完成予想図 |
◆ものづくりの「伝承」
ものづくり道場では、1919年の会社創業以来、培ってきたものづくりの基礎知識や技能・技術を継承すべく、実際に工場で使用している生産ラインを施設内に設け、それらを用いながら社員研修を実施します。社員研修では、ドライバーの持ち方といった初歩的なことから、板金・溶接といった実践的な訓練まで徹底しておこないます。また同施設内には、機械設備への巻き込まれや挟まれといった実際に生産現場で起こる可能性のある危険な事例を疑似体験できる「安全道場」を設けており、社員の安全意識を高めて安心な職場づくりを目指します。
◆ものづくりの「技術向上」
ものづくり道場では、生産技術力の向上や製品の品質向上を目指し、定期的に「ものづくりサミット」を開催していきます。ものづくりサミットでは、テーマ(塗装・板金・組立など製造工程)ごとに河村電器産業の各工場(全国6か所)から専門分野のプロを一同に集め、生産現場や生産技術における課題を共有し、それらを解決するための議論をおこないます。
施設概要
住所:愛知県瀬戸市山の田町155番地(本地工場 敷地内)
建築面積:874.75㎡(約265.1坪) 平屋建て
工期:2014年12月着工、2015年4月竣工
投資額:約1億6,500万円
建築面積:874.75㎡(約265.1坪) 平屋建て
工期:2014年12月着工、2015年4月竣工
投資額:約1億6,500万円
![]() |
ものづくり道場 見取り図 |
本件に関するお問い合わせ先
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®が必要です。
左のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。上のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。(注):Adobe、Reader、Get Adobe Readerロゴは、Adobe Systems Incorporatedの登録商標または商標です。
左のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。上のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。(注):Adobe、Reader、Get Adobe Readerロゴは、Adobe Systems Incorporatedの登録商標または商標です。