ハイブリッドラックとは?
高密度化が進むデータセンターで、煩雑になってしまうケーブリングから生じる諸問題を解決! ラックによるケーブルマネジメントで大量に敷設されたケーブルも高次元の整理&保護が実践できます。サーバーラックにも、ネットワークラックにもなる新しいラック(ハイブリッドラック)です。
オプションパーツや組替パーツの装着で施工性がさらにアップ!
ブラインドベース(オプションパーツ)
|
捕縛穴付の本体フレーム
|
||
ラック底辺の開口部を塞ぐパネルです。スライドする3分割仕様 なので前と跡に通線口が作れます。ラックのフレームにある 通線口も必要に応じてカバーができます。 | フレームの随所に捕縛穴が開いています。垂直方向、水平方向に伸びるケーブルを捕縛穴に通した結束バンドでキレイに束ねて縛ることができます。 | ||
マウントアングルの捕縛穴 | コーナーポストの捕縛穴 | ||
底辺フレームの捕縛穴 | |||
分割サイドパネル(受注対応)
|
トップカバー(標準仕様)
|
||
サイドパネルを上下2分割仕様に変更できます。通線作業時に便利なブラシ付の通線口やセキュリティを高めるコインキーの追加も可能です。 | ケーブルトラフ用の角穴が開いています。工具レスでシュナイダー製ケーブルトラフが取付けできます。 | ||
※トップカバー自体も工具レスで着脱可能。 ※シート付の通線口が開いています。 | |||
本体バリエーション
ホワイトグレー
|
ブラック
|
タイプ | SKD |
SKD-W
|
SKD-L | ||
塗装色 | ホワイトグレー:N-8 (サテン) ブラック:N-1(サテン) | ホワイトグレー:N-8 (サテン) ブラック:N-1(サテン) | ホワイトグレー:N-8 (サテン) ブラック:N-1(サテン) | ||
許容荷重(静荷重)
|
1000kg | 1000kg | 1000kg | ||
耐震荷重
|
(兵庫県南部地震波 減衰250gal) | – | – | – | |
(兵庫県南部地震波 818gal) | – | – | – | ||
(兵庫県南部地震波 増幅1000gal) | 700kg | 850kg | 850kg | ||
(NEBS規格 ZONE3 相当) | 700kg | 850kg | 850kg | ||
(NEBS規格 ZONE4 相当) | 300kg | 400kg | 400kg | ||
パネル取付有効スペース
|
標準
|
EIA規格(EIA 310-E) | 36U・42U・47U・50U | 36U・42U・47U・50U | 36U・42U・47U・50U |
組替
|
JIS規格50mmピッチ (JIS C6010 1969年) | 32H・37H・41H・44H | 32H・37H・41H・44H | 32H・37H・41H・44H | |
JIS規格25mmピッチ (JIS C6010 1998年) | 32H・37H・41H・44H | 32H・37H・41H・44H | 32H・37H・41H・44H | ||
外形寸法 (mm)
|
高さ H
|
1750・2000・2200・2340 | 1750・2000・2200・2340 | 1750・2000・2200・2340 | |
幅 W
|
600 | 700 | 800 | ||
奥行 D
|
900・1000・1070・1100・1200 | 900・1000・1070・1100・1200 | 900・1000・1070・1100・1200 |
※EIA規格からJIS規格への組替は、ご注文時にご指定ください。
外観・仕様・価格などの掲載情報は掲載時の内容です。
掲載日:2017年11月21日
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®が必要です。
左のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。上のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。(注):Adobe、Reader、Get Adobe Readerロゴは、Adobe Systems Incorporatedの登録商標または商標です。
左のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。上のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。(注):Adobe、Reader、Get Adobe Readerロゴは、Adobe Systems Incorporatedの登録商標または商標です。