連携サービス

連携サービス「エコQ電」とは

wayEVの導入で、株式会社エネゲートの認証・課金サービスの利用が可能に。

EV充電器用 認証・課金システム

スマートフォン、携帯電話、専用カードなどで簡単に電気自動車に給電できる電気自動車充電器の認証・課金システム。

  1. 料金回収代行も行うため、手間なく導入可能
  2. 充電料金はスタンドごとに設定可能(固定、時間、無料 など)
  3. 各種オプションサービスも利用可能(クーポン発行・広告配信)

選べる2種類の利用方法

wayEV導入と「エコQ電」の活用で、認証・課金サービスの利用が可能となります。

認証にスマートフォンを利用する場合
(二次元バーコードを読み取り)

システムの利用
事前に会員登録が必要です。(クレジットカード情報を登録)

認証に会員カードを利用する場合
(カードリーダーで読み取り)

利用可能なカード
・エコQ電カード(申込には会員登録必要)
・各社提携カード

※現在開発中の仕様のため、変更することがございます。

エコQ電ご利用の流れ

※eMPの場合、自動車メーカーが徴収することとなり、スキームが異なります。

製品構成イメージ

充電器の設置タイミングに合わせて「課⾦連携ユニット」の導⼊で「エコQ電」のご契約が可能です。

トリプルモデル

1〜3口

4〜6口

シングルモデル / EVコンポα Mode3

1〜8口

※シングルモデルとEVコンポα Mode3は混在できません。
※1ユニットで充電器最⼤8台まで対応。

管理・保守

wayEVの活用で、管理業務を遠隔&一括対応。

見える化パック

充電器管理リモートアクセスサービス

遠隔でEV充電器の状態の見える化および、設定変更が容易にできるサービスです。

充電器・計測ユニット
の状態監視
遠隔で充電器などの
状態監視が可能
制御設定
遠隔でwayEVの
制御設定が可能
警報監視
遠隔でエラー情報の
把握が可能

※別途有償年間契約が必要です。

保守パック

充電器管理リモート保守サービス

※別途有償年間契約が必要です。