| アイコン表示と警報音により、どのエリアの装置に異常が発生したかひと目で分かります。 |
| 警報履歴、温度測定データ、アナログ測定データ、パルス測定データをCSV形式で自動保存します。 |
| 階層化機能により、エリア毎の詳細画面を設定できます。(総合監視ソフトU、V) |
| アイコンをダブルクリックすることにより専用の表示、制御、設定画面を表示します。 |
| 監視装置毎に警報音を変更できます。(総合監視ソフトU、V) |
| 警報発生/回復時にメールを送信したり、ソフトを起動したり、 他の監視装置のディジタル出力を連動制御できます。 (総合監視ソフトU、V) |
| お手持ちの画像データを背景画として使用できます。 |
| 警報発生/回復時にポップアップウィンドウでコメントを表示できます。 |
| ウィンドウサイズを自由に変更できます。(背景画像サイズに自動調整可能) |
| 監視装置の設定内容をデータ化して保存できます。 |
| 総合監視ソフトの設定内容を自動保存します。(ソフトの再起動が必要) |