特長 |
環境監視機能 |
異常/回復時には、色の変化と音にてお知らせします。
SNMPによるトラップ信号送信も可能です。 |
温度入力監視 50入力まで可能 (分散型は3入力まで) |
 |

 |
 |
|
温度入力監視 |
 |

 |
 |
|
・ |
4〜20mAの計測 |
・ |
CT入力の計測
CT直接入力可能
(トランスデューサ不要) |
|
測定範囲:0〜70A
精度:±3%(5〜70A,RP48-NS,RP483MINI)
±5%(5〜70A,RP482-LC) |
・ |
電源電圧監視(RP48-NSのみ)
ネットワーク監視装置の
電源電圧を監視
(ポート8のみ) |
|
測定範囲:80〜120V
精度:±1V、有効桁数4桁 |
|
|
ディジタル入力監視 |
ディジタル入力部に入力される信号を監視 (接点およびオープンコレクタ出力に対応) |

 |
扉の開閉監視 |
 |
|
UPS、空調の状況監視 |
 |
|
|
環境監視機能 |
監視内容に応じて自動制御とブラウザまたはSNMPによる手動制御が可能 |
ディジタル出力制御 ディジタル出力ポート |
 |
電気錠のON、OFF制御 |
 |
・接点容量:AC125V2A、DC30V2A |
|
警報出力 |
 |
|
コンセント出力制御 電源出力ポート:1(RP48-NSのみ) |
 |
・電源出力容量:AC100V 5A |
|
E-mail送信機能 |

 |
・ |
警報の発生/回復時にメールを送信 |
・ |
送信先は5ヶ所まで可能 |
・ |
警報をテキスト形式にて送信 |
|
内容: |
装置名、端子名、ポート番号
発生/回復、測定値、日時 |
※ |
測定値は温度、アナログ監視による場合のみ通知 |
|
|
|
システム構成・用途例 |
システム構成ダウンロード |
 |
用途例ダウンロード |
 |
|
遠隔環境監視システムパンフレットダウンロード(PDF形式3.1MB) |
※分散型モデルRP483-MINIをラックに組込んだパッケージラックもございます。
セーフティーラックページへ |