運転は下記の操作順序で行って下さい。操作手順運 転 準 備②区分開閉器の投入③受電用LBSの投入④負荷MCB・ELBの投入確 認運 転 停止は下記の操作順序で行って下さい。①①⑤⑦⑧キュービクル②負荷MCB・ELBの開放③受電用LBSの開放④区分開閉器の開放⑤送電禁止札等を取り付ける⑥各相の検電を実施する71●運転手順(LBSタイプの場合)●停止手順(LBSタイプの場合)操作手順内 容・主遮断器(LBS)が「開」であることを確認する。・低圧開閉器(MCB・ELB)が「開」であることを確認する。・作業の完全終了を確認後、接地具をはずす。・送電禁止札等をはずす。・需給地点の開閉器を投入して高圧を送電する。・受電用LBSを投入する。・電圧計で出力電圧に異常がないか確認する。・送電する負荷を確認し該当するMCB又はELBを投入する。・負荷側で受電の確認をする。・負荷通電後、次のことを確認する。(1)故障表示は出ていないか(2)表示は正常か(3)計器の指示値は正常か(4)異常音はないか(5)異臭はないか操作手順停止準備・低圧側が軽負荷又は、無負荷で・MCB又はELBを開放する。・負荷停止を確認する。・受電用LBSを開放する。・全ての電圧計で各相の電圧値・需給地点の開閉器を開放する。・開放した柱の見やすい位置に・高圧停電の確認を行う。接地具を取り付ける・三相一括短絡の接地具を使用安全標識類を取り付ける・公衆に危害を与えないよう、内 容あることを確認する。がないことを確認する。取り付ける。する。危険区域に取り付ける。
元のページ ../index.html#71