技術資料/取扱説明書
23/81

①①②①②①②①①②②②①②②②①①②①②②①①キャビネット【片開きの場合】【片開きの場合】アドアド【両開きの場合】【両開きの場合】【両開きの場合】アドアドアドダクターダクターダクター浮かせ金具図bボデーボデーボデーボデー図bボデー左ドア 右ドアボデー左ドア 右ドア浮かせ金具浮かせ金具平面でない壁面にキャビネットを取付けたため、ボデーが歪み、ドアにガタツキが生じたり、開閉できない。キャビネット壁面への取付けは、指定の取付け位置で行う。これによらない場合には、キャビネットの構造を十分確認のうえ、強度低下や歪みが発生しないように注意を払う。屋外設置でスペーサを使用する場合は、ステンレス材や防錆処理を施したものを使用する。なお、取付ボルトは均等な力で締めること。図a図aボデー図a図a図aボデー図a左ドア右ドア左ドア右ドア図aの歪みが生じたときは、①の箇所のどちらか一方にスペーサなどを入れる。左ドア右ドア図bの段差が生じたときは、②の箇所のどちらか一方にスペーサなどを入れる。図aの歪みが生じたときは、①の箇所のどちらか一方にスペーサなどを入れる。図bの段差が生じたときは、②の箇所のどちらか一方にスペーサなどを入れる。図aの歪みが生じたときは、①の箇所のどちらか一方にスペーサなどを入れる。図bの段差が生じたときは、②の箇所のどちらか一方にスペーサなどを入れる。・平面に取付ける。・壁面に凹凸がある場合は、スペーサなどで調整する。スペーサスペーサスペーサボデー図bボデーアド図bボデー図bボデー図b左ドア 右ドア234-4. 壁掛形キャビネットの設置面の歪みによるトラブルトラブル事例補 足資 料歪みの調整方法(壁掛形)【片開きの場合】正しい施工

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る