5748011538576296021地震・雷・停電・電気火災対策EV充電・宅配ボックス安心・快適住宅向け製品住宅用/産業用設備・機器.....NLNN8 oN.称名26.29.5【 裏 面 】地震感知( リセット )フタ開閉口震度設定遮断時間設定感震ランプ( 橙色 )設定した震度相当以上の揺れを感知した場合に点滅します。7043.2設定した震度相当以上の揺れを感知した場合に点滅します※待機状態に戻す場合はフタの上から押すこともできます。テストボタンの操作や震度、時間の設定を変更する際はここに指をかけてからフタの開閉をおこなってください。建物の構造等により“5強”と“6弱”から選択できます。 工場出荷時は“ 5強 ”に設定されています。発火の危険性と避難にかかる時間を考慮してブレーカ遮断までの時間をから選択できます。工場出荷時は“ 3分 ”に設定されています。60.842“ 即時 ”“ 1分 ”“ 3分 ”.oNきらたは称 名き ら た は標準価格(円)21,200※ 図は単相3線で記載していますが単相2線の場合も同様です。※単相2線200Vでは使用できません。(商品コード27)テストボタンリセットボタン主幹電源線・電源線を取り外すボタンです。ドライバーの先端でボタンを押しながら取り外してください。配線時に主幹電源線・電源線の被覆を剥く長さ(12mm)です。主幹ブレーカの一次側のN端子に接続する主幹電源線の入線口です。分岐回路からAC100Vの電源線を接続する入線口です。深さ28mm以上のスイッチボックスに取付けて鉛直壁面に埋込設置します。品番KCB-1タテ120×ヨコ70×フカサ35.7mmAC100V 50/60Hz震度5強/6弱(選択式)LED表示、ブザー鳴動即時/1分/3分(選択式)壁面(垂直)取付見た目がスッキリする埋め込みタイプ。露出部分はスイッチプレート形状で、お部屋に馴染みます。■ 仕様■ 各部の名称とはたらき■ 配線図■ 外形図寸法電源動作感度警報内容遮断時間取付【 フタを開けた状態 】主幹電源線・電源線リリースボタンストリップゲージ主幹電源線入線口電源線入線口 品番のクリックで図面データをご覧いただけます 電源線と主幹電源線を差し込む(施工には電気工事士の資格が必要です)●主幹電源線を主幹ブレーカの一次側N相に必ず共締めします。電源線には極性がありますので、間違えないように結線してください。L1主幹電源側N電 源 線N・LN相に共締めする(小さい方の圧着端子を 上側に接続します)L2L1L2主幹電源線(最長30m )主幹ブレーカ分岐ブレーカ電源線樹脂プレート付感震リレー KCB
元のページ ../index.html#8