住宅用/産業用機器
76/88

警報器タイマー接地極■ 動作説明●テストボタンを押すと動作確認できます(必ずZCTをつけた状態で行ってく■ インバータ負荷の影響について●2000年以降の製造品については、内部にフィルタ回路を搭載し誤動作防止の対策をしていますので一般的なインバータでの高周波漏洩電流(数百Hz~)による誤動作はありません。ただし、特殊なインバータによる3次高調波成分など、比較的低い周波数帯(~2,3百Hz程度)ではフィルタの効果が低いため誤動作する場合があります。ださい)。●2回路タイプ(LGR3、LGR3R)は回路ごとにもランプがついていて、どちらの回路で漏電したかを知らせるために漏電した方の漏電回路表示ランプが点灯し、漏電が解除されても点灯し続けます。復帰ボタンを手動で押すことにより消灯します。●作動電流範囲は、感度設定値(公称作動電流値)の40~105%です(消防法)。 例えば、200mAに設定した場合、80~210mAの漏電で作動します。●2000年以前の製造品は対策されていません。別途高周波対策用コンデンサをつけると上記と同様の効果があります。高周波対策用コンデンサを代理店又は弊社営業所へご注文ください。■ 仕様●受信機●零相変流器●零相変流器適合電線 零相変流器に挿入可能な電線を表に示します念の為、使用電線の外径寸法チェックをお奨めします。●分割型零相変流器の取付け 零相変流器が分割できますので、すでに敷設してある電線にも取付けできます。ZCTを分割し電線を通します。ZCTをねじ止めします。(mm2)1600Vビニル絶縁ビニールシースケーブル (VVR) 3本 2芯 3芯 600V 3芯CV ケーブル 600V CVT ケーブル 2本(mm) 3本(mm) φ16 φ14.5 φ21.5 φ19.5 φ13.5 φ15 φ22.5 φ20.5 φ32.5 φ30 φ18 電線最大直径 (被覆を含む) 項目警戒電路数 公称作動電流値 感度切替方式 作動入力電圧 項目 設計出力電圧 接続可能受信機 品番品番種別 電源電圧 周波数 動作時間復帰方式 ブザー 外部接点 消費電力 ヒューズ 届出番号 品番 種別 警戒電路 定格電流 貫通孔径 接続方式 届出番号 貫通孔径 (mm) 600Vビニル絶縁電線 (IV) 2本 品番のクリックで図面データをご覧いただけます住住宅宅用用//産産業業用用設設備備・・機機器器監監視視・・制制御御機機器器76LGR2 漏電火災警報器・受信機 50/60Hz 1秒内蔵 音量70dB以上(DC24V) ガラス管0.5A(JIS C6575-MF51型) E020609AZCT1B ZCT2B 漏電火災警報器・変流器AC600V 50/60Hz 単/3相 200A 100A φ45 φ30 45.5mV/200mA LGR1、2、3、3R Z020803AZ020804A38 100 38 100 250 50 38 100 38 100 250 60 LGR3 2(集合型) AC100Vまたは200V (200、400、800mA)×2 切替スイッチ自動(但し警戒電路の表示のみ手動) 45.5mV 常時5VA、動作時7VA E020610AZCT4B 屋内型 分割型 400A φ65 端子式 Z020805A38 100 38 100 250 60 60 100 38 100 250 60 LGR3R 無電圧2a AC200V2.5A AC100V2.5A DC30V2.5AE020611AZCT15B 屋外型 150A φ36 36mV/200mA リード線式 LGR1H Z020401Aφ16.5 LGR1 45.5mV 常時3VA、動作時3.5VA E020608AZCT1 100A φ32 Z020801Aφ32 ZCT1 φ43 ZCT2 ZCT1B φ30 ZCT2B φ45 ZCT4B φ65 ZCT15B φ36 ※電線の仕上がり外径はJIS規格を参考としています。電線メーカー等により若干のバラツキが考えられますので、表の電線を使用のときには、80 150 60 150 400 100 LGR1H AC100V200、400mA 端子部の接続変更自動36mV 無電圧1c AC200V2.5A AC100V5A DC30V2.5AE020302AZCT2 屋外型 貫通型 200A φ43 リード線式 Z020802A60 125 50 125 325 80

元のページ  ../index.html#76

このブックを見る