次世代配電EXPOは終了いたしました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
出展協力


電気をより賢くつかい、
より安心して暮らせる社会へ。
電気の未来は、配電から変わります。震災への対策や電力自由化がはじまるなか、
電気エネルギーの可能性は配電にかかっていると思うのです。
配電機器のリーディングカンパニーである河村電器産業からのご提案をどうぞご期待ください。
配電のトレンドがわかる特別講演(聴講無料)
”日産リーフ”のバッテリー開発者が考える
次世代の蓄電池ビジネス
9月15日(木)14:15〜15:15
東北大学未来科学技術共同研究センター
特任教授
白方 雅人
1985年NEC入社。マンガンスピネルの世界初の量産に成功。日産自動車と合弁でAESCを設立し、さらに2010年にはNECエナジーデバイス設立。2010年 日産リーフのEV用バッテリーを開発。2011年には家庭用蓄電池の開発および販売を開始した。2014年より現在まで東北大学NICHe特任教授を務めている。
やれる理由こそが、イノベーションを生む。
9月16日(金)14:15〜15:15
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構シニアフェロー
宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 教授
川口 淳一郎
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)宇宙飛翔工学研究系教授、2011年8月より、シニアフェローを務める。ハレー彗星探査機「さきがけ」、工学実験衛星「ひてん」、火星探査機「のぞみ」などのミッションに携わり、小惑星探査機「はやぶさ」では、プロジェクトマネージャを務めた。
次世代配電EXPOは終了いたしました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。